こんにちは!5ヶ月の娘を子育て中のゴロネです。
今年が初節句だよーというお母さん。どうやって3月3日のひな祭りを祝おうか、迷っていませんか?
かくいう私も、その一人。
特に小さな赤ちゃんだとまだちゃんとした袴を着て神社行って~というガッツリした形は取らないかと思います。
でも!赤ちゃんとの初節句を特別に過ごしたい!
そんな人に、お家で楽しく可愛くできるひな祭りを考えてみたいと思います♪
この記事のもくじ
赤ちゃんと楽しむレシピ
初節句はちょっといい所におじいちゃん、おばあちゃんも一緒にお食事へ行くという方も多いですが、おうちで赤ちゃんと一緒に楽しんじゃいましょう。
どれも離乳食の素材で作られているので、初節句での挑戦、ぜひしてみてはいかがでしょうか?
離乳食で本格風節句料理
ひな祭りにぴったりひし餅風
ぱっと見、本当のひし餅みたいですよね。
おだいり様おひな様プレート
そんな中でも娘のためにも何か記念に残るものをしてあげたくて作ったそうです。愛情たっぷりですね。
じゃがもちで雛あられ風
カラフルなビジュアルでテンションもアップ!
節句にぴったりの花型ボーロ
赤ちゃんの服やアイテムはコレ
主役の赤ちゃんには、やっぱり特別な服でキメたいですよね。写真にも映える服をご紹介!
袴ロンパースは手軽カワイイ
ひな祭りと言えば、やっぱり袴。赤ちゃん用の袴…はい、あるんです!超かわいくないですか?(><)
しかもロンパースになっているので、おむつ替えもラクラク。
色も3色展開なので、ママのお気に入りがきっと見つかるはずです。
しかもお値段が2480円と、これくらいならいっか~ってついつい買っちゃう、ニクい設定。
![]() | 価格:2,480円 |
本格的。被布付き袴ロンパース
こちらは被布付きで、かわいらしい柄にマッチしつつもちょっと本格的なイメージです。
ちなみに「被布」とは…
被布(ひふ)とは、着物の上に羽織る上着の一種。江戸時代末期に茶人や俳人など風流好みの男性が好んで着用したが、後に女性も着用するようになった。現在の着物コートの先祖に当たる。
![]() | 価格:2,989円 |
十二単で赤ちゃんおひな様
「健やかに、才色兼備に育ちますように」という願いが込められた、十二単。かなり豪華な衣装なので、おうちでのパーティがぐんと華やかになりそう。
身長60cmくらいの子で、こんな感じ。絶対写真撮りまくっちゃいますね….
![]() | 初節句 桃の節句 女の子 初誕生日 記念撮影 十二単 着物【レンタル/キッズ和装/w-31】まるでお雛様★女児100日~1才用十二単風袴セット fy16REN07 価格:7,560円 |
和柄スタイでキメる
「わざわざ衣装を買ったり借りるまではしないなぁ」というおうち、これ、結構おすすめです。
なんと京友禅染めの本格的なスタイ!なんと一点ずつ手作りなんですよ。
赤ちゃんとの行事をもっと身近に楽しんでほしいというお店の人の願いから誕生した商品。ちょっとしたおめかし服にこのスタイでばっちり決まります。
赤ちゃんの服って、スタイすると見えなくなっちゃうしね…だからちょうどイイ!
![]() | 日本製 京友禅 晴れ着まるスタイ |よだれかけ|丸|お宮参り|記念日|お食い初め|初節句|ひな祭り|和装|お正月|行事|前掛け|md_was|ベビー|赤ちゃん|えくぼちゃん 価格:1,620円 |
赤ちゃんの髪に優しい髪飾り
赤ちゃんに髪飾り付けると妙にかわいいんですよね。子供産む前は「ほぼ無い髪に付けて何の意味があるんだ」って思ってたんですけど、髪が無いからこそ映える!ていうか赤ちゃんの可愛さが倍増するんじゃ!
色は三色、ちりめん調のリボンがとってもかわいいです。こんな口コミもあるので、髪の少ない子でも大丈夫。
クリップ部分もしっかり加工してあり、子供が引っ張ってもするっととれるのに、挟むとしっかりとついています!赤ちゃんなので少ない髪ですがしっかりつきます
![]() | 価格:780円 |
髪飾りはたくさん種類が出ているので迷っちゃいますね。しかもプチプラなのがうれしい!
![]() | 初節句お祝いひな祭り 髪飾りフェア紅姫 小さな和のリボン髪飾り 価格:410円 |
![]() | 【ネコポス便可】【髪飾り 七五三 卒園式】【ちりめん つまみ細工】パッチン留め フラワーピン スター ピンク 水色 黒【スリーピン パッチンピン】【ヘアアクセサリー】【あす楽】 価格:300円 |
初節句に挑戦したい寝相アート
猫バスおだいり様と♪
出典:https://ameblo.jp/fujimiyellblog/entry-11482467680.html
ひな祭りには手巻き寿司
醤油にわさびまでちゃんと…
出典:http://garagaragara.com/life/animation/2647.html
寝てないけど…
この表情は反則です。
出典:http://www.imgrum.org/
これぞ寝相アート?
完全にあっちむいちゃってます。
出典:https://instagrammernews.com
どんな形でも、「赤ちゃんと一緒に楽しく過ごす」っていうのが一番大事なんじゃないかな、と思います。
一生に一度の初節句。気張らず少しだけ特別にして過ごしてみてはいかがでしょうか?