梅雨に入り、少し肌寒くなって赤ちゃんにも何を着せたら良いのか分からなくなる時期です。
さて、今日は、女の子赤ちゃんの陰部トラブルについて。
いつもと違う赤いポツポツ。これは湿疹なのか?!
いつものおむつ替えで、何気なくゴロネ子のオマタを見ると…
んっ?
見なれない、赤い大きめのポツポツ。おむつかぶれはちょいちょいあって、そのたびにワセリンをちょっと塗っておくと1〜2日くらいで治ってました。
なんかちょっとポツポツの大きさも違うし違和感感じるけど、とりあえずワセリン塗っとくか!
ヌリヌリ…
しばらく様子を見ることにしました。
内出血のように濃い赤色に
次の日に見ると、全く変わらず。いつもなら、赤色ポツポツが薄くなってきているのに。
やっぱりちょっと気配が違うぞ。
ゴロネ子の様子を見ながら、ポツポツをお尻拭きでチョンチョン。ふむ、痛がっている様子はなさそうだ。
そして自分で触ったり、かゆいという様子でもないのです。
もう少し様子見てみようと、3日4日経ったとき…あれっ?何か悪化してない?!
ポツポツが、内出血しているみたいに濃く、痛々しくなってきてしまったんです。
見た目にも、ちょっとひどい感じ。かわいそう(´;ω;`)
結局一週間経ってもワセリンでは治らず…そしてかかりつけの小児科へ。
ゴロネ子がお世話になっている小児科は皮膚科の先生でもあるので、こういうときとってもラクラクです。
赤ちゃんに皮膚トラブルはつきものですからね。
小児科で処方された薬は…
キンダベートという、ステロイドでした。
首のただれにも使われていたものです。
このお薬をおむつ替えのたびにオマタにチョンチョンと塗って…でもなかなかしぶとくて、治るのには一週間くらいかかりました(+_+)
でも、ワセリンだと全く変化が無かったので、治りは遅かったといえど、やっぱり薬が効いたのかな?と思います。
でもその後、もう一度だけぶり返しました\(◎o◎)/
まだ薬が残っていたので、また根気よくヌリヌリしていたら、すぐに良くなりましたよ!
あまりに変化がないので途中でやめたろかと思ったこともありましたが(汗)、一週間は頑張ろうと言い聞かせて、コツコツ塗り続けました。
やはり、継続は力なり、ですかね?キレイなオマタになって良かったです!
ステロイドって怖い?!
ステロイドは使い続けると皮膚が薄くなる、とか、毛が濃くなるとか色々と言われているので、私も気になり小児科の先生に直接確認しました。
そこでの答えは、一週間程度の短期間で使用する弱い塗り薬であれば全く問題無い、とのことでした。
慢性的に強い飲み薬を使っているなどの場合は別だそうです。
今回ご紹介したように、陰部に同じような症状のある女の子ちゃんもいるかと思います。
ゴロネ子の場合はキンダベートが聞きましたが、ステロイドは症状によってお医者さんが効き目の強さを決めているので、例えばたまたま家に有ったからといって使用したりするのは、とても危険です。
また、同じステロイドを使い続けると薬が効かなくなって来るそうなので、そうすると強いステロイドに切り替えざるを得ません。
お薬は、用法・用量を処方されたとおりよく守って使いましょう!
可愛い赤ちゃんのツルスベのお肌を取り戻してくださいね♪