こんにちは!10ヶ月の赤ちゃんを子育て中のゴロネです(^^♪
ゴロネ子のお悩みといえば、離乳食中期から始まった便秘。
今回は便秘がひどかった7ヶ月〜8ヶ月頃の話と、薬無しで便秘解消した話をしたいと思います。
あかちゃんにとって優しい商品ってなんだろう?そんな疑問から生まれたbabybuba
便秘のきっかけとは
5〜6ヶ月、離乳食が一回だった時は問題なかったのですが、7〜8ヶ月、離乳食2回になったとたん、ウンチがコロコロし始めました。
コロコロに伴いウンチが出る回数も激減。1日出ないことは当たり前。ひどくなると3日出ないことも(´д⊂)‥ハゥ
5〜6ヶ月、離乳食初期の頃は1日数回出ていたのに、です。
コロコロしてるということは水分が足りないんだなと思い、水を飲ませようとするのですが、嫌がるんですよね。
口に含ませても出してしまって、飲んでるんだか飲んでないんだか分からないんです。
ジュースは良くないと思いつつも、水分取らないよりマシか?と仕方なくオレンジジュースをあげるもそんなに飲まず…
嫌なら仕方ないか、と無理にはあげませんでした。
いきんでも、出ない!
そんなできているかも分からない水分補給でもおこたると、ウンチは一気に固くなります。
「ウーンッ!ウーーーーンッ!!!」
顔を真っ赤にしていきみタイムが始まって、終わったかな?とおむつをあけると…
えっ!出てない……..
あんなにいきんでたのに..
しばらくしてまたいきむ。
でもやっぱり出てない。
もう、顔の血管切れるんでねーのってほど頑張っていきんでいるのに出ないのがかわいそうで、こっちもハラハラしながら見ていました。
調べてみると、ウンチが出ないことで泣いてしまう赤ちゃんもいるそうです。
ウチの場合、泣くまでは行かないけどかなりしんどそうでしたね。大きなため息つきながらふんばってましたから。
綿棒浣腸も考えましたが、あれはそもそもいきみもしない赤ちゃんの肛門を刺激し、もよおさせるためのものなので、当てはまらないと思いました。
便意は、あるんですよね。
でも出ない。かわいそう(ToT)
ついにウンチに血が…
いきみまくって出ないを繰り返しているゴロネ子。
最長で3日出なかった日もありました(汗)
ある日、旦那がウンチおむつを替えていると
「なんか、ウンチに血が付いてるんだけど」
えっっっっっ!!!
覗き込む私。
ほんの少量ですが、ウンチの一部に血が付着していました。
ヤバイじゃん。ウンチが出ないことで、何か病気になってしまったのでは?!
ちょうど、ゴロネ子が鼻風邪を引いたらしく、そのついでに聞いてみようということで、病院で聞いてみることにしました。
病院で便秘解消の方法を聞いてみた
かかりつけの小児科がその日やっていなかったため、初めて行くお医者さん。ドキドキ…
まずは、鼻風邪の診察から。
お胸見せてねーと服を脱ぎっとして体を見て一言。
「立派だね〜」
はい、ムッチムチなのはチャームポイントですから!(カウプ19だけど汗)
風邪の症状は鼻水だけだったので鼻水を止めるお薬を出してくれました。ズビズビで夜も寝づらそうだから良かった。
さて、本題へ。
私 「先生、ウンチが固くて回数も少なく、血が付いている事もあるんです。便秘解消方法はありませんか?」
(血のついたウンチ写真スッ)
※↑事象をその場で提示できない時は、証拠写真必須です!なんでも撮っておきましょうね〜
先生 「ふむ..これは、ウンチが固くて腸が傷つちゃったんですね。
水分はとってますか?」
私 「水を口には運ぶのですが、なかなか飲んでくれません。」
先生 「水だと飽きちゃうからね。麦茶とか、ルイボスティーなんかも試してみると良いですよ。カフェインが入ってないやつ。味が変わると飲んだりします。」
私 「(ほう!ルイボスティーか。)麦茶はあげますが、変な顔してあまり飲みません。ルイボスティーは、試してみます。
やっぱり水分不足が原因ですか?離乳食2回になった途端に、便秘になったんです。」
先生 「そういうケースは多いです。水分不足ですね。
ちなみに、ウンチいきむとき泣きますか?」
私 「いいえ、泣きません。でも何回もいきんでも、出ないことがあります。最長3日出ないときがあるんです。」
先生 「3日ね。あまりにおなかが張って、そのせいで泣いたりしてたら浣腸するけど、結局応急措置でしかないからね。水分を取る習慣付けて、様子見てみてください」
私 「は、ハイッ(ルイボスティールイボスティー….←頭の中は解決方法でいっぱい)」
帰りの足で、ルイボスティーを買って帰ったのでした。
妊婦のときも散々飲んだなー
効果のあった便秘解消の方法とは
さっそく家でルイボスティーを煮出し、ゴロネ子の口へ。
プイッ
….だよねー(^o^;
でも、何度か繰り返してると
ゴクゴク…
おおうっ!飲んどる!
その後もちょこちょこ飲ませましたが、飲んだり飲まなかったり。逆に、嫌がっていた麦茶を凄い勢いで飲み始めたり。別にルイボスティーが好きな訳じゃなかったのね。
でも、味を変えたり色々と試したりというのはやってみるもんだなーと思いました。
沢山飲んだなと感じた日はウンチもそれなりに出たりもしましたが、仕事(在宅でやったりしてます)しながらちょこちょこあげつづけるの…無理っ!
はい、極度のめんどくさがりです(^^ゞ
他に何かいい案は無いかなーとネット検索してみると、多いのはヨーグルトをあげること。
ヨーグルトは離乳食を始めた1ヶ月後からあげられるとのことで、ゴロネ子にもたまにあげていました。
せっかくだから効果増したいな。
プルーンって、どうなんだろ?わたしも便秘がちなのですが、プルーンが効くんですよね。
プルーンも調べてみると…
赤ちゃんが便秘の時には、腸を刺激し、便のもととなる食物繊維を豊富に含む食材を食べさせましょう。
5~6カ月ごろから使えるものには、かぼちゃ、さつまいも、プルーンなどがあげられます。
出典:https://www.kao.co.jp/merries/babycare/cooking/sick_02/
よっしゃイケる!
とのことで、ヨーグルトにこんな感じの濃縮プルーンを混ぜてゴロネ子にあげはじめたのでした。
![]() | 価格:1,545円 |
ちなみにこのプルーン、めちゃめちゃ美味しいです。
私は妊娠前から便秘がちで、様々なプルーンを試したのですが国産のプルーンってそもそもあまりないんですよね。
ちょっとお高いのですが、チビチビ使うので結構持ちます。赤ちゃんには安全なものをあげたいですしね♪
ちなみに、おやつにプルーンをそのままあげるおうちも結構あるみたいですね。
![]() | 国産 無添加 ドライプルーン 250gパック(種抜き)ドライフルーツ 砂糖不使用 青森県産プルーン使用 プルーン酢 ヨーグルト トッピング 価格:1,800円 |
赤ちゃんの好みに合わせて選んでみてください♡
さて、ゴロネ子のヨーグルト+濃縮プルーンの効果は…..
絶大でした。
あげはじめて2日くらい経つと、柔らかいでっかいウンチがにゅるりと出ていて、感動!!!
しかもほとんどいきまずに出たので、近づいて匂いでアレッ?もしや出てる??と気づいたくらい。
多いときでは3回出るようになりました( ´∀`)
もちろん、水分も気づいたらあげるようにしています。
今の季節、すでに汗びっしょりかくので、脱水症状も怖いですよね。
便秘でお悩みの赤ちゃん!ぜひヨーグルト+濃縮プルーン、試してみてくださいね(^^♪